こだわりの家づくり

Y様邸


山下邸2階養生

皆様お疲れさまでございます。

昨日今日と、Y様邸に行き、養生を貼ってまいりました。

養生

養生とは、貼ったフロアが傷つかないように、養生ボードをしき、その上に養生シートをさらにしいて、養生テープで隙間などから

ゴミなどがはって傷つかないようにがっちりとめる作業の事です。

貼り方にもきちんと棟梁の几帳面なこだわりがあるので、しっかり指導されているものです。

部屋の大きさもやはりいろいろなので、そのサイズに合わせて、お弟子さんがきちんと計って、切ってくれます。

フロア改

そして、そのフロアも、1階、2階とも無垢材を使用しております。

無垢材は堅いし、普通のフロアとちがって一枚一枚貼らなくてはならなくて、やはり手間と時間がかかってしまいます、

でも、その分、やはり、見た目は圧巻です。

すべてのフロアをはるにはもう少しかかりそうですが、Y様のイメージにぴったりの

素敵なうちにに近づいております。

 

それでは皆様、午後からも頑張ってまいりましょう。

N様邸


皆様お疲れさまでございます。

写真が無くてすみません(>_<)

現場に置きっぱなしなんです(^^ゞ

N様邸は1階の床が全部貼れました。

無垢って硬いから冷たそうな感じに思えますが、見た目はなんだか暖かいんですよね(*´ω`*)

そして、すべての養生も貼り終えました。

いつも現場に行って思うんですが、外貼り断熱恐るべし!!

事務所よりもあったかいんだもん(^^ゞ

事務所は、一人でいるから余計に寒く感じるんですが、

それにしてもN様邸より格段に狭いのになぜ寒い(;´Д`)

はぁ・・・だれか遊びに来てくださいよー(笑)

事務所にいると言葉を忘れてしまいそうだよ(-_-;)

そして独り言が増える(笑)

 

話は変わりますけど、2月ももう終わりですね・・・

3月になるとうちの次男もようやく保育園も卒園・・・

生後5か月から6年間頑張って通いました。

保育園に育ててもらったようです。

いい保育園、いい先生、そして、何よりもいいお友達に囲まれて、本当によかった。

おかげさまで、心の優しい、思いやりのある子に育ちました。

残り少し、フォーマルスーツがきつくて微妙に入らない私・・・

子供の成長はうれしいけれど、私の体の成長も止まらない。

頑張るぞ!!ダイエット(笑)

 

それでは、失礼いたします。

 

 

外壁


外壁

皆様お疲れさまでございます。

N様邸です。

すみません・・・棟梁がカメラをずっと持っていて、現場の写真をアップできませんでした(^-^;

外壁ですけど、だいぶん前に全部できてます。

素敵な色ですよー(*’▽’)

足場が取れて、全体が見れるのが楽しみです。

 

それでは、短いですけど、失礼いたします。

 

 

 

外貼り断熱


外貼り断熱

皆様お疲れさまでございます。

N様邸、外貼り断熱です。

手で触るとあったかいんですよ(‘ω’)ノ

内貼りの断熱材は、よく使われますが、(あの、綿菓子みたいなやつです。)

最近は、外貼りが主流になるつつあります。

工務店によって、予算の具合で、内貼りが多いですが、

湯村工匠は、外貼り断熱です。

でも、私は、断熱材を(綿菓子みたいなやつ)貼るのが得意なので、

もう貼れなくなるかと思うと、ちょっとさみしい・・・。

お手伝いできるのが減ってしまいました。

私も、事務所で、計算したりするよりも、現場で何か手伝いした方が好きなんですよね(;^ω^)

 

さて・・・今日は節分ですね。

でっかい声で、「鬼は外-!福は内ー!!」と言いましょう。

棟梁の、鬼は外ー福は内ーは、演歌が入ってこぶしが回ってますよ(笑)

 

それでは、皆様、夕方、雨が降り、視界が悪いので、安全運転で笑顔で帰宅してください。

 

構造見学


構造見学改

皆様お疲れさまでございます。

サッシも入りましたので、早速構造見学にお客様がお越しになられました。

お客様の現場に入られた時の第一声・・・

「きれいですねー。」

でした。

もちろん、お客様が来られるからと言って慌てて掃除したわけでもないですよ(‘ω’)ノ

このお客様はご友人に大工さんがおられるので、とても勉強熱心で、知識もとてもおありです。(たぶん私より(笑))

そのご友人の大工さんと一緒に来ていただいてもかわまないんですが、

建築の世界では、大工が、ほかの大工さんに現場を見られるのを嫌う、暗黙のなんちゃらみたいなものがあります(笑)

技を盗まれたくないとか、はたまた、指摘されるのを恐れると、理由は様々ですが・・・

完成見学会も、ほかの大工さんが来られるのを嫌います。

どの世界にも、いろいろあるんですね(^^ゞ(ほかは知りませんが(笑))

 

でわ、構造見学の方、2月8日までやっております。

ご希望の日時を電話かメールでご連絡していただければ、うれしいです。

皆様との出会いがいいご縁になりますように、スタッフ一同(3人しかいませんが・・・)

心よりお待ち申しております。

では、失礼いたします。

 

サッシはいりましたー


サッシ

皆様、お疲れさまでございます。

N様邸、サッシ入りましたぁ(‘ω’)ノ

いいですねぇ♪

なので、もう少しで、構造見学できます。

完成した家もいいですけど、構造を見てみるのも安心できますよ。

以前にも言いましたが、いろんな工務店をまわり、見積もり金額ばかり見ずに、

現場に行き構造を見てください。

見たってわかるわけない!とお思いかと思います。

何社か回れば、どこが丁寧かはわかるはずです。

たとえば、ビスを打ってあるにしても、墨付けして丁寧に打ってるとこもあれば、

壁に引っ付きさえすればいいみたいな打ち方してるところ・・・

どこが、お施主様の大切な家を心を込めてしているか、わかると思います。

それが、失敗しない家造りの基本です。

 

それでは、皆様、失礼いたします。

 

 

外部が貼れました


外部完成

皆様、お疲れ様です。

昨日ですが、外部が貼れました。

屋根

昨日ですが、屋根も貼れました。

白蟻

き、昨日ですが、白蟻来ないようにする薬を付けて頂きました。

おそらく、来週にはサッシが入ります。

楽しみですね。

 

それでは、失礼いたします。

上棟式part3


上棟式9

11時40分、きりよく屋根まで行けたので、お昼休憩です。

上棟式10

お弁当は、淀江にあるアミエルさんが作られました。

ちなみに、アミエル建てたの棟梁です。

手作りのハンバーグをはじめ、から揚げ、きんぴらごぼう、おなます、全部おいしかったです。

そして、寒い中、温まりました、N様の奥様が作られた豚汁。

ほんとはおかわりしたかったけど、めちゃくちゃ食べたかったけど・・・お腹がはちきれたらいけないし、午後から動けなくなったらいけないので、我慢しました(>_<)

なんせ、10時の休憩には、心温まるお心使いで、肉まんを頂きましたので、お腹パンパンでした。

寒い中の肉まん、豚汁、本当に助かりました。ありがとうございました。

そして!なんと!!

上棟式11

先日、ブログの方に、棟梁の誕生日の旨を書いたのですが、(あっ、59歳でした(笑))

N様が、サプライズで、棟梁に誕生日ケーキを用意してくださいました。

しーかーもー、リビドーの♪♪

お客様に誕生日ケーキをもらったことは40年大工をしていて、はじめてなことなので、感激しておられました。

棟梁、涙もろいから、我慢するのにたぶん必至だったと思います。

N様、本当に、本当にありがとうございました。

 

えっと、現場に行かなくてはいけなくなりそうなので、続きは、明日で・・・

それでは皆様、失礼いたします。

 

 

 

上棟式part2


上棟1

7時40分、安全作業の開始です。

上棟式4

一階部分の柱は建ちました。

上棟式5

上棟式6

早いです、あっという間に、2階部分。

上棟式8

10時の休憩時に、N様は中を見学。

N様の背中が、なんだか大きく見えます。

家を建てるなんて、ほんとに立派なことですもん。

上棟式7

お子様たちが作られたテルテル坊主。

午前中、いい天気でした。

さて、part3へ・・・

 

 

 

上棟式part1


上棟式3

皆様お疲れさまでございます。

午前中は現場にお手伝いに行ったりしていてばたばたで更新できませんでした(>_<)

さて!20日、N様邸の上棟式が執り行われました。

7時15分、四方清めの儀を致しまして(お子様たちも、一緒にされました(*^-^*))

上棟式2

家族そろって、一本目の柱建てです。

パネル住宅、コンクリ住宅、ツーバイフォー住宅では経験できないこと。

貴重な体験だと思います。

一家の大黒柱、一国一城の主となられる責任は大変なことかと思います、マイホームで、時には喧嘩もあるかもしれませんが、

それ以上にたくさんの笑顔が見られることと思います。

話はそれるかもしれませんが、以前、こんな調査結果が発表されました。

マンションなどに住む人と、木材の住宅に住む人では、寿命が何年も違うそうです。

木材の方が長生きするそうです。

テレビでも言ってましたね。

木は呼吸して、生きてます、批判するわけではありません、コンクリにもいいとこはあります・・・たぶん

生きた中で生活するのはやっぱり暖かいですね。

あくまでも、私個人の意見です。(批判されるといけないので(笑)あたし、打たれ弱いんです。)

N様ご家族が、このお家でこの先、健康で、幸せに過ごせることを祈っています。

さてさて、なんだか、終わりみたいな感じですが・・・・

え・・・と、part2へ・・・